
ど〜も〜🙋♀️なおゆいままです。
皆さん今日も1日お疲れ様です!
そして、今年1年(今年度)お疲れ様でした✨
4月からは新年度ですね🌸
苦手な季節…
私、春は苦手です🙍♀️特に3月は1年の中で
1番感情がついていけなくなる季節で
好きではありません🥲🌸
感情がごちゃごちゃになり気持ちが
ふわふわ🎈不安定になります😣
花粉も辛いです···🤧😷💔
保育士にとって3月は多忙期💦
私の職場では3月頭に人事異動発表。
半ばに新クラス担任発表。
まず、人事異動でドキドキし、クラス発表で
ドキドキし、心臓が足りないくらいです😵💔
発表されると今度は新たな職場やクラスの
環境整備、引き継ぎ、新年度準備などが
始まり、気持ちの切り替えができないまま
3月を過ごします🥲
送別会
3月末に送別会が毎年あり、今日がその日でした🥲
涙あり、笑いありで退職者、転出者のお言葉を
お聞きし、涙が足りなくなるくらい泣いて、
お腹を抱えるくらい大声で笑って、やっぱり
この先生方と一緒に仕事ができて本当に
良かったな〜と思える瞬間です🥹✨
4月からは···
今年度は年中の副担任として、主に主担任の
サポート、支援が必要なお子さんのサポート、
自分の強みである『障害児保育』を専門として
やってきました。支援に携わりたいという思い
から、スキルアップしながら頑張ってきた1年。
4月からはなんと・・・
2歳児クラスの『主担任』として責務を
命じられました。正直、自分に務まるのか、
やっていけるのか不安しかありません。
でも、やるしかないですね・・・。
本当は発達支援に携わっていたかったが。
今のクラスの子達が笑って卒園できる
ように、4月からは陰ながら見守りたい
と思います😊
今していることは…
年中での活動も残りわずか。
クラスの子ども達と一緒に過ごすのも
あと少しと考えると淋しいものです。
ですが、私の職場は異年齢保育✨
いつでも、どこでも会えます🩷
今は進級で年長になるために入園式の
練習をしています。出し物を考えたり、
踊りの練習をしたり、子どもたちの配置
やセリフを考えたり…その合間に新しい
クラスのことをしたり、新しいクラスの
お友達とさりげなく関わって、顔を覚えて
もらえるようにしています。
同時進行です💨💨💨
頭の中がごちゃごちゃになっています(笑)
やること山程あります😱
だけど、進まないです😱←要領が悪いだけ笑
なんとかなるさ精神で毎日を過ごしてます✊
ということで、春は出会いと別れの季節🌸
新たな旅立ちをする方、卒業される方、
何かを始めようとする方、全ての人を
全力で応援します✊✨
明日もゆるりといきましょ〜🙋♀️
Wrote this article この記事を書いた人
