家族の何気ない幸せ

家族の何気ない幸せ
この記事はだいたい 8 分前後で読めます。

やほー!なおゆいままだよ🙋‍♀️

先日のことがあって落ち込んで

自己肯定感爆下がり、、、🥺💔

気持ちの浮き沈みが激しいけど

今日はポジティブなこと書くね🖊️

祝日

今日は秋分の日の祝日🇯🇵

仕事は休み🤭運動会前だけど、何も

考えずにゆっくり休みました♪

朝は何にも気にせず好きな時間まで寝て

好きな時間に起きる🥱🌞🌅☀️

なんて幸せなことなんだ🩷

睡眠の確保って大事だなって思う!

今日は次男から「もう起きよう」と

言われて起きました(笑)

朝ごはん作って、洗濯して、掃除して

猫ちゃんと遊んで😺

ゆっくり時間が流れる〜⏳️🩷🩷🩷

パパ帰宅

そして、なんだかんだ過ごしてる間に

夜勤明けのパパが帰宅🥱💨

お疲れ様でした!

帰ってきて第一声が👨「今日何かする?」

👩「ん〜、特にないけど、買い物とか〜」

「あっ!あと自転車乗らせようと思ってた」

👨「お!それなら、転んでも大丈夫な

サポーター見てたから買ってやるか?」

「じゃあ、俺、〇〇(私)の車、洗車してくるわ」

👩「いいの?サンキュー」

「〇〇(長男)はまだ寝てる(笑)」

なーんて会話をして今日の予定が決定🙌

夜勤明けなのに家族のために動いて

くれて本当に有り難いっす🥹🩷

買い物へ

長男を起こし、準備を始めて出発🚙💨

まず向かったのはスポーツ店🏐

長男はバレーボールをしているので

短パンと靴下を買いに出かけました。

そして、バレーシューズの靴紐の色を

変えたいと思い、私と長男の靴紐もゲット✨

長男は蛍光のイエロー💛私はピンク🩷

また雰囲気が変わって練習も頑張れそうです!

次に向かったのはイオン💨

次男のランドセルを買いに行きました。

ずっとシルバーがいいと言っていた次男が

急に心変わりをして、今度はゴールドが

いい!と😅黒なんか目にも入っておらず💦

本当にいいのか?!6年間だぞ、、、

でも次男の思いは変わることなく、、、

親が選ぶランドセルではなく、子どもが

背負いたいランドセルにしてあげよう。

そして、ゴールドのランドセルを購入🥇

春が楽しみだね♪

次男は「金だよ、きん!」と嬉しそうです。

そして、ランドセルと一緒に自転車に乗る

時のサポーターも購入しました✨

自転車練習

お昼はマックをテイクアウト🍔🍟

天気も良かったので、近くの河川敷に

テントを立て、そこでいただきます🍴

秋の空や空気、風が気持ちいい🍃

そして、サポーターを付け練習🚲️!

補助輪なしの自転車はやっぱり怖い

みたいで「絶対離さないでね!」と。

サポーターも付けているから安心😌!

と思ったけど、ドキドキするんだよね💦

何回か乗って「あと辞める、、、」と。

今日は乗ることができなかったけど

いつか、自信を持って乗れるように

なる日が来るといいな😌

それまで一緒に練習頑張ろう✊

定期演奏会🎷

そういえば、今日吹奏楽部の定期演奏会

じゃなかったっけ??

仲の良い、友達家族から誘われていた

ことを思い出し、テントや自転車を片付け

見に行くことに👀💨

ギリギリ間に合ったー!!

友達家族の娘さん、頑張ってるー🎷♪

長男は音楽や歌が好きなのでじっくり

聴き入ってました。次男にはまだ良さが

わかるには早かったかな😅

ちょっとしたら飽きてしまい、、、

でも友達と一緒で嬉しそう🤭

休憩時間に体育館を全力疾走🏃💨

追いかけっこが始まりました😅

第2部がスタートした頃には疲れたのか

電池が切れたように、急に体育館の床に

横たわって寝てしまいました😴(笑)

充電回復!

ちょっと寝たら充電回復!!

定期演奏会が終わって家に帰り今度は畑作業

をしがてら、虫探しをして遊びました🌱

子どもって体力おばけだよね👻

ずっと大根の種を撒きたいと思って

なかなか時間を見つけられず、、、やっと

今日、することができました!

畑や土いじりってリラックス効果あるのかな?

なんか清々しい気持ちになる✨

芽が出るの楽しみ〜🌱✨

何気ない日常が充実

そんなこんなで1日が終わろうとする。

特別、遠い場所にお出かけしたわけでも

楽しいところに行ったわけでも、美味しい

ご飯を食べに行ったわけでもないけど

なんだか気持ちよく笑顔で1日が終わる。

それって本当に幸せなことだと思う🩷

目的が達成できた(買い物) (畑作業)

友達家族と会えた(定期演奏会)

家族との時間を過ごせた(自転車練習)(買い物)

などなど、色んな出来事が自分の心を

満たしてくれてたんだなと。

そして、何より1番がパパと息子たちと

一緒に笑顔で過ごしたこと。

これが大きかったと思う😌🩷

まだ長男とはぎこちなくて、反抗

されているけど、ちゃんと間にパパが

入って中和してくれる。だから関係が

うまくいっている。有り難いことだ🥹

夜勤明けなのに、晩ご飯も準備してくれて、

洗濯物畳んでると、次男が耳かきしてーって

くるから「オレ畳むから耳かきしてやって」

と変わってくれる。

そして新しい耳かきグッズに食いつき、

家族みんな順番で耳かきが始まる。

こんなに幸せな時間はないと、、、😌

今日の終わりは

晩ご飯を食べてからは私がママさんバレー

の練習へ行ってきました🏐

次男も行きたいと言うので連れていくことに。

何も言わず送り出してくれることに感謝🙏

練習が終わり、お風呂に入って、

子どもたちの寝顔を眺めながら

ブログを書いています。

こんな日常がいつまでも続きますように、、✨

何気ない日常が1番の幸せ。

明日もゆるりといきましょう〜🙋‍♀️

おやすみなさい⭐️

Wrote this article この記事を書いた人

なおゆいママ

なおゆいママ 女性

10歳、6歳の男の子ママ🙋‍♀️(保育士、発達障害コミュニケーションサポーター、児童発達支援士) 子育て、仕事、日常生活、好きなことなどゆるりとブログを書いていきます✍️ 良かったら見にきて〜👀🩷 時々なおゆいパパ(保育士、社会福祉士)も登場します🙇‍♂️

TOPへ