猫ちゃんの行末

猫ちゃんの行末
この記事はだいたい 3 分前後で読めます。

やっほー!なおゆいままだよ🙋‍♀️

6月も終わりますね、、、

いや〜、色々あった6月でした。

ここで先日、我が家の庭に来た猫ちゃん

のお話をしたいと思います。

餌をやり続けてしまったことで

猫ちゃんと赤ちゃん猫に同情した私。

餌を与えてしまったことで猫ちゃんは

家に寄り付き、餌をくれアピールも。

家の敷地を居住スペースにして

親子仲良く遊ぶ姿、おっぱいの飲ませる

姿を見せてくれました。

お隣さんとの関係が

何日か同じようなことを繰り返すと

お隣さんのお家の庭にも入っている

ことが判明。ちょうど敷地をまたいで

車のエンジンルームに子猫が入って

いることも💦

糞問題、騒音、荒らされる、など色々

心配なことが出てきました。

これはまずい、、、お隣さん問題も発生。

中途半端な同情が

お隣さんも猫が敷地にいることを知り、

少し迷惑そうな感じ。

中途半端な同情で餌を与えた結果

たくさんの人に迷惑をかけることに💦

これからのことも考えずにその場の

気持ちだけで行動してしまったことを

猛反省。主人からは自分のしたことは

自分で責任を取れと言われ、それから

自分なりに考え、動き始めました。

自分で考えた結果

どうしたらいいかもわからず、途方に

暮れていた私。頼る当てもなく、無我夢中

で動物病院、動物愛護センター、色んな

ところに電話をしまくりました📞💦

でも、どこも簡単に流されてしまい、

心が折れそうになった時にたった1つだけ

とても丁寧に話を聞いてくれる動物病院が。

気付いたら泣きながら話をしていました。

そこの先生が保護猫ボランティアの人を

紹介してくれ、連絡を取ってみてと

言われたことで今後の世界が変わりました🌈

ということで、、、ボランティアの人と

出会ってからのエピソードの続きを

また今後出したいと思います!

まずはここまで📝

今日も明日もゆるりといきましょ〜🙋‍♀️

Wrote this article この記事を書いた人

なおゆいママ

なおゆいママ 女性

9歳、5歳の男の子ママ🙋‍♀️ 子育て、仕事、日常生活、好きなことなどゆるりとブログを書いていきます✍️ 良かったら見にきて〜👀🩷

TOPへ